momofnana’s diary

ディスレクシアの娘の記録

就学時健診

娘6歳2ヶ月 就学時健診を受けてきました。 現在住んでいる校区の小学校には通級指導教室が無いので娘の入学までに別の校区へ引っ越し予定ですが、まだ校区が確定していないので最寄りの小学校で受けてきました。 内科、耳鼻科、歯科、視力、聴力の検査を親…

6歳娘が発達性読み書き障害と診断(仮)を受けるまで5

娘6歳3ヶ月 2ヶ月前に受けたWISC IVの結果が届き、「極限性学習障害(SLD)の読み書き障害の疑い」と診断されました。 まずWISCの数値は平均的でした。 読み書きの検査も受けましたが、娘は全く字が読めないので現時点では判定不能とのことで、現時点では…

園から加配の認定について案内を受けました

娘は私立の保育園に通っているのですが、先日お迎えに行った際に担任の先生から要支援児としての認定の案内がありました。 いわゆる「加配」を受けられるようにとの認定です。 娘のクラスにもすでに加配を受けている子がおり、なんとなくどんなものなのか知…

発達検査を受けてきました

娘6歳1ヶ月 担当医からWISCの他に2個検査を受けてもらうと言われていた、2つの検査を受けてきました。 予約表にはK式検査と発達検査と書かれていましたが、ネットでK式検査の内容について調べる限りK式検査ではなかったと思います。 検査は大きく分ける…

FPさんと面談

発達性読み書き障害の診断がおりたら娘が医療保険に入れなくなるのでは!? と急に思い立ってファイナンシャルプランナーさんとオンライン面談してきました。 そもそも告知事項で以下の3点あたりがあると一般的な医療保険商品には入れないようです。 ・発達…

通級指導教室を見学しました

娘6歳1ヶ月 小学校の見学に行ってきました。 今住んでいる学区の小学校には通級指導教室が無いとのことで、お隣の学区の小学校で、通級指導教室、特別支援学級、1年生の普通級を見せてもらいました。 通級指導教室では、ちょうど娘と同じ発達性読み書き障害…

幼児期に家庭でできる支援

娘が発達性読み書き障害(ディスレクシア)なのではないかと気付いた後、私は今できる支援についてとにかくたくさん検索しました。 するとディスレクシア協会名古屋の『幼児期に家庭でできる支援について』というページが目に止まりました。 dyslexia-nagoya…

6歳娘が発達性読み書き障害と診断(仮)を受けるまで4

8月中旬、小児科医から紹介された最寄りの国立の総合病院を受診しました。 結論から言うと、小児の発達の専門医から発達性読み書き障害だろうと言われました。 担当医のY先生は30代後半くらいに見えるとても物腰の柔らかい男性の先生でした。 呼ばれて診察…

WISC-IVを受けて来ました

娘6歳1ヶ月 大学病院の小児科外来で知能検査(WISC-IV)を受けて来ました。 娘が私の退出を拒んだので隣に同席したまま受けました。 WISC-IVには基本下位検査10個、補助下位検査5個の計15個があるとされていますが、臨床心理士さんが用意していた検査は12個で…

6歳娘が発達性読み書き障害と診断(仮)を受けるまで3

個人懇談会の後日娘の担任の先生が説明してくれたところによると、現在住んでいる自治体で特別支援教育を受ける場合の流れとしては以下のようになっているらしいです。 5月 就学に関する学習会に参加し就学までの流れの説明を受ける 6月 夏の就学相談会に…

6歳娘が発達性読み書き障害と診断(仮)を受けるまで2

7月に保育園で個人懇談がありました。 保育園の先生たちは娘が字を読めないことを気付いていませんでした。 娘は普段園での集団生活に特に不満も不安もないので、個人懇談が1年で唯一先生ときちんと お話する機会です。 娘の担任は年少で今の園に入園した…

6歳娘が発達性読み書き障害と診断(仮)を受けるまで1

はじめまして。ななの母です。 このブログでは6歳年長で発達性読み書き障害と診断(仮)を受けた娘について記録します。 「ななちゃんは字が読めない」 娘が初めて自分だけ文字が読めない不安を私と夫に打ち明けてくれたのは、年長になったばかりの4月のこ…